11SERVER
ロリポップとさくらを使った結果
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!

ロリポップとさくらの比較を実施

  ロリポップとさくらのレンタルサーバーを比較するなら、月額の料金や使い勝手が一番気になるところです。

  実際に両方使った結果、圧倒的にロリポップをおすすめします。管理画面の使いやすさと料金プラン変更ができる点など総合的に使ってみてロリポップのほうが後々使いやすいと思います。

単純に料金で比較

ロリポップとさくらの料金はほぼ同じぐらいです
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

 ロリポップとさくらを比較する方なら、絶対に値段重視でコスパの良いレンタルサーバーをお探しだと思います。

 さらにワードプレスを使いたい方やメール専用などの使い勝手や操作感も気になると思います。

 実際に今まで両方使ったことがあります。ロリポップは4年ぐらい継続して使用中です。最初さくらのレンタルサーバを使っていましたが、機能面で使いにくい点があったのでロリポップに引っ越し。

 その後はメール+サイト運用としてロリポップを愛用しています。

 単純に料金で比較するなら、12カ月使用した場合の初期費用などコミコミでは、さくらのレンタルサーバーの方が少し安いです。

さくらのレンタルサーバーを解約した理由

 ただし、さくらのレンタルサーバは途中で料金プランが変更できないので、一番安いプランだとワードプレスの利用はできませんので、再度新しいプランに加入する必要があります。その際には、再度初期費用が必要です。

 これがさくらのレンタルサーバーをやめてしまった理由。

 結局、使っていくにつれて「やりたいこと」が増えてしまうわけでして、それを解決するには手っ取り早くプラン変更できるロリポップをおすすめしている最大の理由。

 例えばアメブロやgooブログを書いていて独自ドメインでブログをやりたくなった時にワードプレスがいいと聞いた。できれば簡単にワードプレスを始めたい。

 そんな方なら絶対ロリポップです。ロリポップはとにかくユーザ数が多いので、ネット上に情報が無数にアップされています。

 さらにQ&Aが充実しているのと操作画面が分かりやすいので、まず間違うことはありません。ワードプレスも簡単にインストールできますので、後々やりたいことは絶対増えてくると思うので、ロリポップをおすすめします。

ロリポップとさくらの料金比較した結果

 参考までに料金の試算をしたものがこちら↓

ロリポップ

さくらのレンタルサーバ

 もし、今はメールだけで十分の方や容量がそれほど必要ない方なら、ロリポップのライトプランをおすすめします。月額250円ですし、実際に使ってみて満足できているプランなので、ロリポップのライトプランはかなりいいです。

 機能面が気になる方は、次の項目もぜひ読んでみてください。

メールやWordPressの機能面ではほぼ互角

ロリポップとさくらの機能面はほぼ同レベルです
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

 ロリポップもさくらも、メールの操作やワードプレスの設定など機能面はほぼ同レベルで互角です。

 ただ独自ドメインを使う場合には、ロリポップ+ムームードメインの組み合わせがおそらく一番かんたんに設定ができます。

 ムームードメインというのは、ロリポップと同じ会社の独自ドメイン取得業者さん。同じ会社なので、ムームードメインの設定画面ではロリポップの項目が用意されているので選択して設定ボタンを押すだけで操作完了です。

 ムームードメインの設定画面に用意されているロリポップの項目がこちら↓

ロリポップとムームードメインのなら簡単に設定できます
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

 こんな感じに自分だけの独自ドメインを取得して、ワードプレスでブログを簡単に書くこともできます。さくらのレンタルサーバーの場合は、正直DNSの変更も自分でやらないといけないので、Q&Aを何度も見ながら設定しないといけないのでかなり面倒です。

 メールの操作に関しても、ロリポップのWEBメールなら外出先からのチェックもスマホでできます。

ロリポップのウェブメールはよく活用しています

 最近、よく外出先でロリポップのWEBメールを使っていますが、仕事の連絡などスマホに直接連絡が取れない場合や添付ファイルがPDFだったりする場合でも安心して受け取ることができます。

 なお、添付したPDFはスマホにダウンロードして見ることもできますし、パソコンにもダウンロードできるので、PDFファイルのやり取りにも便利に使えます。

 メールを外出先から見るなどの使い方もあるかも、そんな方なら絶対ロリポップをおすすめします。WEBメールはかなり便利ですよ。

 さくらのレンタルサーバーもワードプレスの簡単にインストールもあり、メールの使い方もできるのですが、便利さはロリポップがかなり圧勝です。

使い勝手ならロリポップの圧勝

操作画面を比較するならロリポップがダントツ
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

 同じ機能を使うなら、結局ロリポップが圧倒的に使いやすいので、コスパはさくらのレンタルサーバーが少し安いのですが、操作性や継続して使うことを考えた機能の充実から見てもロリポップが圧勝です。

 実際に使ってみて、さくらのレンタルサーバーはちょっと、と思う方もいると思います。決してさくらのレンタルサーバーが悪いとか、使い勝手が悪いというわけではなく、ロリポップと比較した場合の操作性では、ロリポップが上だという話です。

 さくらのレンタルサーバーも最近はサーバが速くなっていますし、Q&Aが充実していますので、初心者の方でも使いやすいと思います。

ロリポップとさくらの料金比較した結果

 ロリポップと比較しての話であれば、圧倒的にロリポップです。ネット上では、ロリポップは使いにくいという意見もありますが、他のレンタルサーバーのクセのある操作画面や反応がものすごく遅いレンタルサーバーもこれまでに使ったことがあるので、全般的に安定して使い勝手が良いのは、ロリポップです。

 参考までに、今ご覧いただいている11server.netは、カラフルボックスというレンタルサーバーで運用していますが、操作画面にやや難があり、独自ドメインの追加がかなり面倒なので、超高速だったり値段が1,000円ぐらいのレンタルサーバーでも、結局操作性が一番重要な点だと、つくづく思います。

 ロリポップの操作画面は、レンタルサーバーの中ではダントツで使いやすいですよ。これは断言できます!!

他に月額100円台でおすすめは?

ロリポップとさくら以外のレンタルサーバでおすすめは?
【ロリポップとさくらを比較】圧倒的にロリポップの勝ち!!
Copyright
© 11server.net
All Rights Reserved.

 ここまでで、ロリポップの操作性を特に強調して書いてきましたが、レンタルサーバーの設定画面はかなり重要です。

 メール専用の用途やワードプレスのブログを書くだけでも、慎重にいろいろと試してた方が良いです。

ロリポップもさくらも無料お試し期間あり

 その点、ロリポップは10日間の無料お試し期間があるので、この期間にブログを使ってみたりするといろいろとわかると思います。

 さくらのレンタルサーバーも2週間無料お試し期間がありますので、この期間で両方のサーバを使ってみて比較してみると、ここまで書いてきた操作性がご理解いただけると思います。

 もし、ロリポップとさくら以外で月額100円ぐらいのサーバをお探しなら、リトルサーバーとスターサーバーを試してみてはいかがでしょうか。

 スターサーバーはSSD採用で高速サーバですが月額126円から使える格安サーバです。以前スターサーバーでワードプレスのブログを書いていましたが、リトルサーバーに乗り換えるまでは、快適にブログが書けていましたので、かなりいいですよ。

 SSD採用で高速のスターサーバーはこちら↓

 リトルサーバーは、今現在複数のワードプレスのブログを書いていますが、こちらはかなりいいです。スターサーバーが決して悪いわけではなかったのですが、リトルサーバーは月額195円でMySQLのデータベースが5個使えるのでブログが5個書ける点と高速性能が良かったので乗り換えました。

 リトルサーバーはこちら↓

 もし、ワードプレスのブログを書いていこうとお考えの方で、ロリポップ+さくらのレンタルサーバー以外で選択肢をお考えなら、スターサーバーとリトルサーバーもぜひ無料お試し期間で使ってみることをおすすめします。

 4つぐらいレンタルサーバーの操作画面を試してみると、ロリポップの操作性の良さと各サーバのスピードなどが良く分かります。

 個人的に操作性で選ぶならロリポップですが、複数のWordPressを運用してみて、月額195円ですがリトルサーバーが今のところは100円から200円ぐらいの月額料金で使えるサーバの中では、一番いいと感じています。

 ロリポップ、さくら、リトルサーバー、スターサーバーの4社の同じ価格帯なら機能面はほぼ同じです。設定画面の操作性については、ロリポップがダントツですが…。

 以上、ロリポップとさくらのレンタルサーバーのどちらがいいのか、実際に使っていた経験から書いてみました。ロリポップは今でも使っていますが、この操作性はやはりずっと使い続けて問題がないので、レンタルサーバーの初心者の方ならロリポップをおすすめします。

 ロリポップは10日間無料で使って体験することができます。ロリポップの公式サイトはこちら↓